2007年01月24日
JAにじバスケ部?


自分はバスケ経験が中高の体育の授業のみと全く動きがわからず・・・みんなに一生懸命ついていってます

しかし、サッカーをやってるせいで体力だけは人一倍あるみたい・・・


体づくりのためこれからもやっていきます




2006年12月01日
2006年11月20日
青年部室の外は・・・。
米・麦・大豆・柿・ぶどう・梨・もも・キウイ・トマト・いちご・なす・レタス・大根・人参・カーネーション・・・・あげればきりがないほどいろんなものがあります。
今、ピークなのは柿でしょう!

今集荷場の横に建っている青年部室にいるのですが、外ではその柿の集荷が行われています。
担当が寒い中、荷受で場内あちこち回ってます。
この時期、担当はピリピリしてるので近づきづらい・・・。普段はとても良い人なのですが・・・。
なので遠目から写してみました(写真わからんし)。
近づいたならば、手伝えと拉致られるおそれもあるから・・・これまでしか接近できませんでした。
しかし、農繁期の農家の方、担当者には頭が下がりますm(_ _)m
頑張ってください

2006年11月14日
2006年11月14日
JAにじ農業祭
JAにじの農業祭
こちらも、11月11日、12日にありました!
こちらは、吉井地区青年部がフランクフルト・ビールを販売!
初日は、でやっぱり売れず・・・。
2日目は晴天でお客さんも多くいい感じだったそうです!
しかし、祭りのイベントに出展者泣かせのイベントがある・・・。
このイベントが始まると全く売れない・・・
それは、仮面ライダーショー
こいつが動くと子供の群れができる・・・
来年は、仮面ライダーを雇ってフランクフルトを売ればバカ売れかも
または、衣装を借りて誰かにやらすかな
しかし、仮面ライダーは今何人いるのかな・・・。
歳を取ってしまった・・・今の仮面ライダーがわからない・・・・。
農業祭へご来場のみなさま有難うございました。
2006年11月09日
JAにじ農業祭
ついに明後日より『JAにじ農業祭』
各担当準備を行っているみたいで大変そうです。
自分も事務所で準備し、うろちょろしてたら
こんなものが
聞いてみたら、畜産担当が着てアピール活動するらしい・・・。
暑いだろうな・・・
こんなんも出ますのでご来場よろしくお願いします。
近隣も祭りばっかりですので、近くに着たらこっちにもよってみてください。
遠いとは言わずに着て
2006年11月07日
農業祭の場所は!!
会場は、にじの耳納の里です!
地図はこちら
行きかたは、県道210号線を東へ耳納連山を眺めながら事故にあわないように来てください!
かなり風景はです。
近くまで来るといたるところに看板がでます。
耳納の里は、
ネコバスが待っています。
2006年11月07日
JA農業祭
昨年の農業祭の画像が手に入ったのでこんな感じのお祭りです!!
(小学生カルタ取り大会)
(柿の早むき競争)
(手作りかかしの品評会)
(餅まき)
今年は、朝採り野菜の詰め放題(100円)、キッズダンス、仮面ライダーカブトキャラクターショー(日曜)等々催しものはたくさんみたいです。ご来場お待ちしてます。
2006年11月02日
2006年11月02日
第3回JAにじ農業祭
会場:にじの耳納の里

イベント内容
○かかしコンクール
○仮面ライダーカブト(12日)
○赤ちゃんハイハイレース(12日)
○食と農フェスティバル
○カルタ取り大会(小学生の白熱のバトル!!!カルタは食育カルタ!!)
○朝採り野菜詰め放題(AM10時頃)
○もちまき
○女性部バザー(手作り料理、お昼ご飯にどうぞ)
○農業○×クイズ 他

青年部も参加します

JAにじ青年部吉井地区は、ビールの販売



※飲んだら乗るな、乗るなら飲むな!
JAにじ青年部水縄支部は、もち米販売!つきたて餅も!
同日に、田主丸緑化センターにて耳納の市も開催中!!!
11、12日の連休は、農業祭


